博多旧市街ライトアップウォーク2025 開催のお知らせ
毎年多くの方に親しまれている「博多旧市街ライトアップウォーク」が今年も開催されます。
博多の歴史ある寺社や街並みが、幻想的な光で彩られる秋の恒例イベントです。
2025年のテーマは「光の森」。
期間中は承天寺や櫛田神社、東長寺などがライトアップされ、普段とは違う雰囲気の博多の夜を楽しむことができます。
また会場では限定御朱印やスタンプラリー、飲食ブースなども予定されています。
【開催概要】
開催期間:10月31日(金)~ 11月3日(月・祝)
点灯時間:17時30分 ~ 21時00分(最終入場20時45分)
会場:博多旧市街一帯(海元寺・承天寺・東長寺・櫛田神社 ほか)
入場料:前売 2,300円 / 当日 2,500円(会場共通券)
※一部無料会場あり
仕事帰りや週末のお出かけに、博多の秋の夜をゆったりと散策してみてはいかがでしょうか。
ご家族やご友人と一緒に歴史と文化と光が織りなす幻想的なひとときをぜひお楽しみください。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
【スポット紹介】 海元寺(博多区中呉服町)
「博多旧市街ライトアップウォーク2025」の会場の一つ "海元寺(かいげんじ)" をご紹介します。
海の名を持つ海元寺では今年のテーマ「光の森」に合わせて、鮮やかな青い光と繊細な光の模様を重ねてまるで
”海の中に広がる森”を思わせるような演出が行われます。
海元寺に広がる美しい光の森を演出されているのは岩崎電気株式会社様です。
境内には光と音が調和した幻想的な空間が広がり、閻魔大王や三十三観音菩薩との神秘的な出会いを感じさせる
表現にも注目です。
会場では「寺宝特別公開・十王図」の絵解き体験も実施されます。(10月31日~11月2日 17時00分開始・先着枠有)
イベント開催期間中、他では体験できない夜の寺院の空気を味わいにぜひ立ち寄ってみてください。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
・観音堂(2018年ライトアップウォーク時の写真)
・閻魔堂(2018年ライトアップウォーク時の写真)
社員撮影




